![]() |
SUBSIM: The Web's #1 resource for all submarine & naval simulations since 1997 |
![]() |
#1 |
Born to Run Silent
|
![]()
Posted: Tue Mar 22, 2005 by jiim
Drebbel氏の Silent Hunter III FAQ を訳してみました。一部項目の並びを変更したり、重要と思われる情報を追加したりしてあります。快く許可を くださった Drebbel氏に感謝いたします。間違いや追加すべきことなどありましたらお知らせください。 オリジナルの英語版FAQはこちら。 http://subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=28146 ----------------------------------------------------------------- Contents 1. 全般 2. トラブル、問題など 3. ゲームプレイFAQ 4. マルチプレイヤーFAQ 5. MOD、カスタマイズ 6. カスタムミッション 7. その他 ----------------------------------------------------------------- 1. 全般 公式サイト、パッチ Silent Hunter III 公式サイト 英: http://www.silent-hunteriii.com/ 独: http://www.silent-hunteriii.com/de/ 仏: http://www.silent-hunteriii.com/fr/ v1.1パッチ: http://www.silenthunteriii.com/uk/updates.php ・パッチはUS版とEMEA版(Europa、MiddleEast、Asia)、DVD版向けとDown load販売向けがあります。例えば英UBIでDVD版を注文した方はEMEA DVD Patch1.1 を適用してください。 ・パッチを当てる前にv1.0で一度起動しておいたほうが良いようです。 ・パッチ適用後、v1.0で作った古いセーブデータで遊ぶ場合は、かならずResave(セーブしてそれを リロード?)してください。 必要スペック 必要環境: Win 2000/XP Only DirectX 9.0c (http://www.microsoft.com/windows/) 1.5 GHz Pentium 4, AMD Athlon, or equivalent 512 MB RAM 64MB DirectX 9.0c compatible graphics card with Pixel Shader 1.1 capability DirectX 9.0 compatible sound device DVD-ROM 8x or faster 2.8 GB hard drive space Windows-compatible mouse required 推奨環境: 2 GHz Pentium 4, AMD Athlon or equivalent 1024 MB RAM 128MB DirectX 9.0c compatible graphics card Internet connection for play on Ubi.com (minimum 56k modem or broadband) レビュー http://www.gamerankings.com/htmlpages2/919601.asp?q=silent%20hunter SH3はどこで買えるんですか? Subsim Store をおすすめします。 http://www.subsim.com/store.html 日本国内の通販ショップでも購入できます。 デモは出てますか? いいえ。 多言語への対応 ・ゲーム内の台詞音声、テキスト、キーボード言語は、それぞれ個別にドイツ語/英語を切り替えられます(音声はドイツ語、テキストは英語など)。 ・pdfマニュアルは英語/ドイツ語両方が用意されています。 ・紙のマニュアルは販売国に応じた言語のものが一冊同梱されています。 ・日本語版の予定は現在のところないようです。今後アナウンスがあるかもしれません。 何回までインストールできますか?(Starforce関連) 制限はありません。DVD版のSH3は何回でもインストールできます。回数制限があるのは、ダウンロード販 売されているSH3だけです。もしあなたがSH3をダウンロード購入したのなら、5回までインストールでき るはずです。 http://forums.ubi.com/eve/ubb.x?a=tpc&s=400102&f=2881085392&m=4151037392 EMEAってどういう意味? ヨーロッパ(Europa)、中東(MiddleEast)、アジア(Asia)の頭文字です 。 自分のSH3のバージョンが知りたい sh3.exeを右クリックしてVersion欄に1.1.0.1とあれば、すでにパッチを適用済みです。 ----------------------------------------------------------------- 2. トラブル、既知の問題 インストール時、Disc Key Codeを入力するとエラーが出る 不要なものまで入力しているのかもしれません。必要なコードは最初の部分の25文字です。 (例)xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxx すべて大文字で、"-"も入力してください。 http://forums.ubi.com/eve/ubb.x?a=tpc&s=400102&f=2881085392&m=8631081492 どうしても解決しない場合はUBIのサポートへ。 http://www.ubireg.com/uk/ キャリアモードのセーブファイルに関して あるファイルをロードまたは削除すると、それ以降作られたセーブデータがすべて消去されます。ロードしただ けでも消えてしまいますのでご注意ください。 Nvidia カードでの問題 Nvidiaカードで、航行中にUZOや双眼鏡を覗くとfpsが異常低下し、さらに自艦の上げる水しぶきで 視界が真っ白になる問題が多数報告されています。これはSH3の問題ではなく、Nvidiaのドライバーの バグだそうです。Nvidiaが対応作業中だそうですが、新しいドライバーがリリースされるまではとりあえ ず下の手段で回避できます。 開発チームのコメント(3月11日):「とりあえずの対処法として、Ctrl+Pを押すことで、いつでもp articlesをオン/オフできるようにしました。これでUZOや双眼鏡が使えるようになるはずです(この機能はv1.1パッチで 追加予定です)」 v1.1パッチを当てた上で、航行中にUZOや双眼鏡を覗く時はCtrl+Pを押してください。視界を遮る 水しぶきが消えます。もう一度押すとエフェクトが復活します。 空に巨大な白い球体が浮かんでいる/空が真っ黒になる/モノリスが見える SH3のショートカットのプロパティで、作業フォルダ欄にSH3フォルダのパスを入れてください。 (例)"C:\Program Files\Ubisoft\SilentHunterIII\" またDVDのオートランメニューからSH3を起動することでも直るそうです。 http://www.simhq.com/cgi-bin/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic;f=129;t=000135;p= http://subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=29629 停止(all stop)キーが見つからない http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=29862 私の日本語キーボードでは@キーでした。 イントロムービーまたはチュートリアルムービーが見れない MediaPlayerの問題だと思います。MediaPlayer9以上と最新のコーデックをインストー ルしてください。 v1.1パッチがインストールできない インストールするパッチを間違えている可能性があります。 http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=30060 キーヘルプ(F1キー)が見れない キーヘルプはV1.1パッチで追加されました。パッチを当ててください。 Ctrl+F11でスクリーンショットを取ると真っ黒になってしまう アンチエイリアスをかけているとそうなる場合があるようです。 http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=30284 サウンドのノイズがひどい DXDIAGで"hardware acceleration for sound"をオフにすると直ったという報告があります。DXDIAGはDirectXの設定用ツールで、 "ファイル名を指定して実行"にdxdiagと入力すれば起動します。 雨が降らない 雨が降っているはずなのに雨粒が見えず、雨音だけが聞こえている場合、いったんセーブしてそれをロードして みてください。 http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=30489 http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=30292 敵船が味方同士で戦闘している 多くの人が目撃しています。特にNaval Academy のConvoy Huntingで起こりやすいようです。 解像度が変えられない SH3の解像度は1024x768に固定されています。設定ファイルをいじっても変えられないようで す。 SH3を快適に遊ぶためのアドバイス http://forums.ubi.com/eve/ubb.x?a=tpc&s=400102&f=2881085392&m=2931010692 SH3で問題が起きたDVDドライブのリスト http://forums.ubi.com/eve/ubb.x?a=tpc&s=400102&f=2881085392&m=2451041592 "Surface Cruise"ボタンを押すとクラッシュする http://forums.ubi.com/eve/ubb.x?a=tpc&s=400102&f=2881085392&m=9021080992 解決法は見つかっていません。 セーブデータの消失 セーブファイル自体は消えていないのに、SH3から見えなくなってしまう(ロードできない)ことがあるそう です。/Documents and Settings/%username%/My Dcuments\SH3\data\cfg\Careers\MyPlayerName\Careers .cfgを開いて下の2行を探し、TrueをFalseに変更してみてください。 "Finished=True" "Warover=True" /Documents and Settings/%username%/My Documents/SH3/にあるセーブファイルをいったんデスクトップに移動してから元の場所に戻したら治ったとの報告 もあります。 http://forums.ubi.com/eve/ubb.x?q=Y&a=tpc&s=400102&f=2881085392&m=3821065592 &p=2 http://forums.ubi.com/eve/ubb.x?a=tpc&s=400102&f=857101043&m=4891004792 http://forums.ubi.com/eve/ubb.x?a=tpc&s=400102&f=2881085392&m=6421009792&r=9 891066892#9891066892 ----------------------------------------------------------------- 3. ゲームプレイ ヒント・攻略法などを載せているサイトはありませんか? http://www.subsim.com/ssr/tip_sh3.html http://hometown.aol.co.uk/dominicobaggio/SilentHunterIII.html SH3関連フォーラム: http://www.silenthunteriii.com/uk/home.php http://www.subsim.com/phpBB/ http://www.simhq.com/simhq3/sims/boards/bbs/ultimatebb.php?ubb=forum;f=129 プロファイルなどの設定の保存先 (例)C:\Documents and Settings/%username%/My Documents/SH3/ クルー管理画面(F7)で、クルーの頭に見える赤い「!」は? そのクルーが疲れていることを意味します。Crew Quarters で休ませてあげてください。 休ませたクルーの疲労が全然回復しない 64倍以上の時間圧縮をかけている場合は、クルーの疲労と回復はストップします。32倍以下でしばらく待っ てみてください。また高位のクルーほど長時間持ち場につけますが、疲労からの回復にも時間がか かります。 ショートカットキー F1キーでキーヘルプが見れます。 マニュアルやキーヘルプに載っていないキー: -Shift+F2: 艦内(発令所と通信室)を自由に飛び回ることが出来ます。 -Ctrl+P: Nvidiaのparticleバグを回避するためのキーです。エフェクトをオン/オフできます。 -Shift+PgUp/PgDn: Glare feature (software antialiasing) の効果を増減します。 -Ctrl+左クリック: (航法マップ上)その地点にマップの中心を移動します。 -Numlock: (マルチプレイ時)チャット入力、Enterで送信 -Shift+F11: 連続でスクリーンショットを取る。もう一度押すとストップ。ムービー用? -CTRL+Ins: Observation Periscopeをいっぱいにあげる -CTRL+Del: Observation Periscopeをしまう -CTRL+PgUp: Attack Periscopeをいっぱいに上げる -CTRL+PgDn: Attack Periscopeをしまう その他便利なキー: -Ctrl+F8: fps表示 -Ctrl+F11: スクリーンショット -"," ".": 周囲の艦船にカメラを固定しておいかける -Numdel: HUD消去 -Backspaceを2回押す: 時間圧縮をかけているとき、一気に1倍に戻れます グラフィックオプションの"synchronization"とは? 基本的にモニターのリフレッシュレートにゲームのfpsをあわせる機能だそうです。 詳しくは http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=29833 艦外の予備魚雷(External reserves)を魚雷室に移動する方法 武器管理画面(Iキー)で艦外の予備魚雷をクリックし、魚雷室のFore/Aft reservesへドラッグします。その後魚雷をポイントすると、移動作業完了時間が表示されます。この作 業を行うためには、浮上していること、魚雷室に十分なクルーがいること、消音航行していないことが必要です 。 Naval Academy について Trainingは練習用なので結果が記録されません。Examを選んでプレイしてください。主要目標をす べて達成したら、Escでミッションを終了します。Naval Academyのリアリズム設定を変更したい時は、シングルミッション画面などでリアリズムオプションを設 定してから戻ってみてください。Naval Academyを好成績でクリアするとボーナスがあります(Renown上昇)。ボーナスは一度獲得すれば その後すべてのキャリアファイルに適用されます(つまり一度だけクリアすればよい)。 クルーがデッキガン、対空砲を使ってくれない Naval Academyのデッキガン、対空砲チュートリアルでは、敵が中立に設定されているため、クルーにFire at willと命令しても自分から射撃してくれません。双眼鏡で目標に焦点をあわせ、Spaceキーを押してく ださい。 Hydrophoneの「estimate/precise range to contact」が使えない 初期のUボート(II型など)はソナーを積んでいないためこの項目は使えません。他にもレーダー、シュノー ケル、デコイなどは、実際には搭載していなくても命令だけ表示されます。 Rig for red(夜間の赤い照明) 現在、手動で夜間照明を付けたり消したりすることはできません。 魚雷を命中させても爆発してくれない Realisim100%でも海図に情報が書き込まれてしまう 解像度が1024x768に制限されている理由は? 嵐じゃないのにデッキガンにクルーを配置できない v1.1パッチを当てたから修理ができなくなった 開発チームのコメント http://subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=30040 視認した船が敵か味方かわからない http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=30234 を参考にして、船が揚げている国旗から判断します。また双眼鏡などで船を見ると、所属によって照準の色が変 わります(この点を修正するリアリズムMODなどはまだありません)。 天候報告(weather report)にある"precipitation"って? 雨や雪など。地上に降下する大気中の水分。 浮上航行中にelectric motorsを使えますか? いいえ。 ソナー員が仕事(音響探知の報告)をしてくれない Hydrophoneが有効に機能するためには、潜行して機関停止する必要があります。また、Sound Manに割り当てたクルーの疲労度と経験によって、探知率が大幅に変化するようです。 http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=29938 スクリーンショットの保存先 "...\Program Files\Ubisoft\SilentHunterIII"にBMPファイルで保存されます。 easter eggs(隠し要素) http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=29347 各港の俯瞰図 http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=30179 コンボイの速度と移動距離 http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?p=252101 手動でのデータ集め・魚雷発射のガイド http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=30590&postdays=0&postorder=asc&sta rt=20 (解説ビデオ) http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=30690 http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=30811 http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=30663 http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=30365 http://forums.ubi.com/eve/ubb.x?q=Y&a=tpc&s=400102&f=857101043&m=9781052692& p=1 魚雷発射管の扉を開く 魚雷発射前に扉を開けておくと、発射時のタイムラグが減り命中率が上がります。Qキーで開きWキーで閉じま す。通常の操作では、扉は一度にひとつしか開けておけません。 複数同時に開くためには: ・Salvoに設定した後Qキーを押す。Salvoに設定された発射管がすべて開きます。 ・Cunning Tower内部にある魚雷操作パネルを使う。 ・WeaponsOfficerを右クリックして、持ち場にある魚雷操作パネルを使う。 現在どの扉が開いているかは、魚雷操作パネルで確認できます。 艦型認識マニュアル(recognition manual)に輸送艦が載っていない 非戦闘艦はすべてHandelsschiffeという項目に収められています。 Recognition Manuals(艦型認識マニュアル)のドイツ語が読めない http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=30883 表紙の分類名: Handelsschiffe - 商船・輸送船 US Kriegsschiffe - アメリカの戦闘艦 Brasilien - ブラジル Britische Kriegsschiffe - イギリスの戦闘艦 Kanadische Kriegsschiffe - カナダの戦闘艦 Frankreich - フランス Freies Frankreich - 自由フランス軍 Deutsche Kriegsschiffe - ドイツの戦闘艦 Griechenland - ギリシャ Indien - インド Italienische Kriegsschiffe - イタリアの戦闘艦 Japan - 日本 Niederlande - オランダ Neuseeland - ニュージーランド Norwegen - ノルウェイ Polen - ポーランド Rumanien - ルーマニア Russland - ロシア Sudafrika - 南アフリカ Schweden - スェーデン データ項目: Lange - length Breite - beam Verdrangung - displacement Geschw. (Abbreviation of 'Geschwindigkeit') - speed Tiefgang - draft/draught Mast - height of the mast 国旗だけでは所属国がわからない 画像による解説: http://www.geocities.com/squigmaster/sh3/flags.named.gif 投稿: http://forums.ubi.com/eve/ubb.x?a=tpc&s=400102&f=857101043&m=6121074792 ----------------------------------------------------------------- 4. マルチプレイヤー マルチプレイでreadyボタンが押せない ゲームに参加する時右下のボタンに"ready"ではなく"OK"と表示されていたらそれは "the ready button bug"(JSteedさん命名)です。かなり高確率で発生します。以下対処法。 1) サーバーリスト画面で参加したいゲームを選び"Join"ボタンをクリック。 2) "connecting"と表示されたらAlt+Tabを2回押す。 3) Uボートを選んでから登場した"ready"ボタンを押す。 4) 名前の横に緑色のXが表示される。 5) ホストがゲームを開始するまで待つ。 もしこれが効果がなかった場合、別の方法。 1) サーバーリスト画面で参加したいゲームを選び"Join"ボタンをクリック。 2) "connecting"と表示されたらAlt+Tabを押してデスクトップに戻る。 3) デスクトップの解像度を何度か変更し、最後に1024x768に戻す。これを少なくとも10秒 続ける。 4)Alt+Tabでゲームに戻ると"ready"ボタンが表示されているはず。以下同様。 マルチプレイでのチャット NumLockキーで入力モードになります。メッセージを打ち込んだ後Enterで送信します。Enter を2度押すと魚雷を発射してしまうので注意してください。 ゲームをホストする際のポート設定 TCP/18000, UDP/17997, UDP/18001 http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=30324 SH3を遊ぶネットクランはありますか たくさんありますが、ここではSubClub's WolfPackLeagueをおすすめします。素晴らしいクランだと思います。 http://subclub.info/wpl/ 英語版とドイツ語版との対戦 ホストのSH3がドイツ語版の場合、ブリーフィングなどがドイツ語になります。 ----------------------------------------------------------------- 5. MOD、カスタマイズ MOD最新リストはこちら。 http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=30672 MODのインストール・設定ファイルの編集前にはバックアップをお忘れなく。 SH3のMODを扱ったサイトはありますか? Seeadler氏のサイト: http://www.sh3-modzone.net.ms/ キー配置の変更 http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=29999 Enterキーで魚雷を誤発射してしまわないようにする http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=30510 Commands_en.cfgを開いて、[Cmd313]の項目を下のように書き換えます(Key0=0x0Dの後にcを追加) Code:[Cmd313] Name=Fire_torpedo Ctxt=1 Key0=0x0D,c,"Enter" 蓄音機(Gramophone)で好きな曲をかけたい かけたい曲を用意して(mp3かoggファイル)、"Program Files\Ubisoft\SilentHunterIII\data\Sound\Gramophon e\"に置いてみてください。ファイル名は何でもかまいません。ファイル数の制限もないようです。 ダイナミックミュージック(SH3標準のBGM)を切ってGramophoneだけが聞こえる ように "Program Files\Ubisoft\SilentHunterIII\data\Sound\Music\"のフ ァイルを、music.cfgだけ残してすべて削除してください。music.cfgだけは必ず残しておい てください。 音声(プレイヤーの肉声)による指示を可能に http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=29632 TC(時間圧縮)の設定を変更する(航空機を視認したら1倍にするなど) http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=29479 正しいドイツ旗 EMEA版のSH3ではSwastika(鍵十字)を表示できないため、ドイツの旗がおかしなもの(赤字に 白丸)になっています。これを歴史的に正しいものに変更したい場合。 http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=29513 SH3の背景音楽を変更する方法 http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=29617 潜行中自艦位置に表示されるオレンジ色の矢印を消すには "Program Files\Ubisoft\SilentHunterIII\data\Misc\UMark.tga" を削除すれば消えます。バックアップをお忘れなく。 ミッションエディターのマニュアル SH3と一緒にすでにインストールされています。場所は ......Program Files/Ubisoft/SilentHunterIII/documentation/SH3_MISSION_EDITOR_EN.pdf "game paused"のメッセージを消すためには "Program Files\Ubisoft\SilentHunterIII\data\Menu\en_menu.tx t"(英語版の場合)を開いてください。90行目の"game paused"を消し、"90="の部分だけを残しておきます。上書きして終了すればゲーム中のメッセージ も消えているはずです。またこうした作業をしなくても、ゲーム中Numdelキーを押せばすべてのHUD情 報が消えるので、"game paused"も一緒に消えてくれます。 ブリッジに人を配置したまま 'decks awash'(甲板浸水)状態で航行 http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=29902 1024倍以上の時間圧縮を可能に \My Documents\SH3\data\cfg\main.cfg"を開いて、[TimeCompression] の項目にある"Maximum=1024" を "Maximum=2048"に書き換えてください。ゲーム中2048倍で早送りできるようになります(低 速マシンでは非常に不安定になるでしょう)。 イントロムービーをカットする "Program Files\Ubisoft\SilentHunterIII\data\Movies\Intro\"の ふたつのファイルを削除してください。 ゲームから疲労の要素を取り除く http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=30267 クルーの名前や自艦の番号を変更する http://forums.ubi.com/eve/ubb.x?a=tpc&s=400102&f=857101043&m=3131087692 ----------------------------------------------------------------- 6. カスタムミッション "SH3 Mission Designers' Forum": http://www.subsim.com/phpBB/viewforum.php?f=41 http://forums.ubi.com/eve/ubb.x?a=tpc&s=400102&f=9091085392&m=9621073792 ----------------------------------------------------------------- 7. その他 当時の海図・作戦地図など http://www.subsim.com/phpBB/viewtopic.php?t=29509 outwest氏オリジナルのRecognition Manual(pdf版) http://www.simhq.com/simhq3/sims/boards/bbs/ultimatebb.php?ubb=get_topic;f=129;t=000167 ----------------------------------------------------------------- 以上はSubsimフォーラムなどに寄せられた情報をもとにしています。Drebbel氏や私によって発見 されたものではありません。みなさんありがとうございます。 Last edited by Onkel Neal; 06-02-06 at 11:34 PM. |
![]() |
![]() |
![]() |
#2 |
Born to Run Silent
|
![]()
jiimさん、本当にありがとうございます。 例によりStickyで貼り付けます:|\
Yattky |
![]() |
![]() |
![]() |
#3 |
Born to Run Silent
|
![]()
jiim
Joined: 11 Mar 2005 Posts: 21 Location: Japan ![]() 自分が投稿した内容って何回まで編集できるかご存知ですか?フォーラムのFAQを見てもよくわかりませんで した。一定回数を超えるとEditできなくなってしまうのかな? ![]() Joined: 04 Jun 2004 Posts: 303 Location: Hyogo, Japan ![]() また投稿をよろしく!こちらはSH3を家でできないのであまり投稿に参加することが残念ながらできません。 まだ1回しかやったことないので。ではまた! ※おー!甲板浸水(decks awash)しながら敵を撃沈してみたいですね, 深く静かに潜航せよみたいに! ![]() Joined: 04 Mar 2005 Posts: 2 Location: Chiba,Japan ![]() ![]() Joined: 30 Dec 2004 Posts: 63 Location: Sapporo city Hokkaido JAPAN ![]() 未だにプレーしてないのですが それを見ただけで凄い楽しそうです。 ![]() お疲れ様です。 あとですね編集は何回も出来ます。私も数回しましたが なんともありませんでした。ただ極稀に自分しか 投稿した内容が見れなくて他の人が見ると空白に なることがあるみたいです。念のためにバックアップを 取ることをお勧めします。 ![]() Joined: 11 Mar 2005 Posts: 21 Location: Japan ![]() Quote:あとですね編集は何回も出来ます。私も数回しましたが なんともありませんでした。ただ極稀に自分しか 投稿した内容が見れなくて他の人が見ると空白に なることがあるみたいです。念のためにバックアップを 取ることをお勧めします。 よかった安心しました。zazaさんありがとうございます。本家FAQをよく見たらDrebbelさんはす でに135回もEditしていました。 ![]() Quote:未だにプレーしてないのですが それを見ただけで凄い楽しそうです。 不満もわずかにあるけどとても楽しめてます。生活が崩壊するぐらい。今後パッチを重ねればますます素晴らし いものになる予感がします。早くプレイできるといいですね。 barutan77さん、はじめまして。OFPをプレイしていた時にはbarutan77さんに大変お世話 になりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
Thread Tools | |
Display Modes | |
|
|