こんばんわ。
家にまともな資料がないんで、分かる範囲で。
U-Boatの潜望鏡は、小型のⅡ型を覗き、攻撃用と捜索用の2本の潜望鏡が装備されていた。
攻撃用は、夜間用と兼用で、雷撃管制装置と連動している。
捜索用は視野が広角で、上方+90から-15度までカバー。攻撃用は+70から-10度。
ドイツでは、対空用とも呼ばれていた。
海面に露出する部分は、攻撃用の方が細く、被発見率が低い。
潜望鏡は、2重プリズム構造なので、長さを変えてもピントを合わせられる。
肝心の倍率変更については分りません。
ただ、倍率切替えレバーなるものが潜望鏡についてるので、おそらくレンズが切り替ったのではないでしょうか ?
ちなみにカラーフィルター変更ダイヤルってのもあったそーな。

偏光させて見易くするためかな?